株式会社ライフサポートNEO

佐賀県佐賀市大財1-8-40 TEL:0952-29-2502 FAX:0952-60-2407

【2025年2月 『薬と服薬管理』の社内研修】を開催しました。






溝上薬局さんより『薬と服薬管理』を講義。
疑問も解決でき「実用的でとても役立った」と参加者。



▲服薬状況を改善できるポイントを、いくつも紹介してくださいました。
ライフサポートNEOグループでは、2月20日(木)に溝上薬局の本店より薬剤師さんをお招きし、『薬と服薬管理』の講義を行っていただきました。

『薬の飲み方、使い方』『薬の保管』『薬と飲み合わせ』『薬の管理と在宅』の4つのテーマについてお話いただきます。『薬をのみ忘れた際の対処法』『部位ごとの湿布の上手な貼り方』など、日頃の小さな疑問に寄り添ってくださる講義に、参加者は頷きメモを取りながら話を聴きます。

『薬と薬・薬と食物との相互作用(のみ合わせ・食べ合わせ)』では具体的な薬や食材の名前を上げながら説明いただきます。『高齢者の服薬状況を左右するもの』には、剤形や包装、服薬回数、食事などの要因があり、それらを工夫すると服薬状況も改善できる可能性があることを説明。「ご利用者様の服薬状況で困ったことがあれば、ぜひ薬剤師に相談を」という心強いお言葉もいただきました。

受講者からの質問タイムには、「食事をとられないときに食後の薬は服薬しても大丈夫なのか?」「服薬時は水でなくお茶でも良いのか?」「毎日の服薬確認が難しい在宅のご利用者様の、薬の飲み忘れを防ぐための良い方法はあるか?」「調合した軟膏の使用期限は?」等いくつも質問が。日常の疑問を解消することができました。

講義を終えると参加者は「ご利用者様の服薬管理は日常的にやっているが、改めて確認できたことや、新しく知れたことがあった。実用的でとても役立つ講義だった」「空腹時の服薬についてはスタッフも困っていることだったので、具体的に薬の名前を挙げて説明していただけて良かった。今後に活かしたい」と晴れやかな表情で感想を述べていました。

ライフサポートNEOグループは新人研修を始めグレード別研修、さらに外部講師をお招きした研修なども積極的に取り入れております。スタッフのサポートと質の高い介護サービスとケアを提供できるよう、これからも研修を充実させていきます。
pagetop