【2024年12月 新人研修】を開催しました。
「毎日クレドを唱和することが共通意識への一歩だ」。
クレドカード、感染症をしっかり理解できた研修に。
▲web会議にて研修を実施しました。 |
ライフサポートNEOグループは、12月10日(火)に新人研修を開催いたしました。今回はグループホームきぼう神埼、介護付有料老人ホームきぼう神埼壱番館、小規模多機能きぼう蔵上センターからの3名が参加し、就業規則や給与規定、感染症対策、身体拘束、クレドカードについての講義を行いました。
『感染症対策』については、ケアの際に手袋をしていても『1ケア1手洗い』を行うこと。『手洗い時間はアルプス一万尺の歌の長さで』と曖昧になりがちな部分も分かりやすくお伝えします。コロナウイルスの感染者がわかった場合は慌てずに初動の対応を行い、中でも動線のエリア分けが大切であることをお伝えしました。
『クレドカード』の講義ではクレド一つずつを紐解いて説明。スタッフ一人ひとりが理念に沿って行動することで、強い組織になっていくことを解説しました。参加者からは「いくつもある感染症のそれぞれの性質を知り、正しい認識のもと適切に対処できるよう知識を習得したい」「全社員が共通意識を持ち共通のサービスを提供するために、毎日クレドを唱和し身につけることが大きな一歩になると思った」「まずは常に笑顔で感謝の気持ちを持ち、相手の身になって考える姿勢を意識し続けていきます」と前向きな意気込みを聞くことができました。
ライフサポートNEOグループは、新人研修を始めグレード別研修さらに外部研修なども積極的に取り入れております。スタッフのサポートと質の高い介護サービスとケアを提供できるよう、これからも研修を充実させていきます。