【平成30年1月 新人フォロー研修】を開催しました。
経験を積んで自信に満ちた表情を見せてくれました。
ご利用者様の要望にどう応えていくかを学びました。


▲基礎編ではグループでクイズ形式のゲームを行い現場でポイントをもってどう解決していくかを学びました。
|
ライフサポートNEO研修委員会は1月23日(火)、新人フォロー研修を、きぼう神埼弐番館で開催しました。今回の参加者は5名で、経験を積んで自信に満ちた表情で講義を熱心に受講していました。
講義では、入社2か月を経過しての思いや、「三方よし」の働き方ができているか、さらには認知症の理解について、自身の経験を元に学びました。
基礎編では、グループで『民宿の部屋』というクイズ形式で、ご利用者様の様々な要望にどう応えていくかを学びました。答え合わせで下川講師は「それぞれの情報を持って、そのうえでポイントを整理し、それをどう解決していくかが大切」とアドバイス。そのうえで「利用者様のニーズにどうこたえていくかを大切にしてほしいし」と締めくくりました。
参加者からは「利用者様が、楽しませて~。とデイにお見えになる」喜びや、その一方で「スタッフ不足で外出・ドライブ(ご利用者様の要望)に行けない」などの悩みも報告し、その解決方法などにいてみんなで意見交換や、レポート発表を行い、最後はお茶会(懇親会)で今後の抱負を語りあいました。