【平成29年11月 新人研修】を開催しました。
「働いたことが誇りに思えるように」。 参加者 
ケアやサービス向上について論議を深めました。
平成29年度新人研修を11月14日(火)、神埼弐番館で開催しました。今回の研修には5名が参加し、賑やかながらも真剣に講習を受けていました。この新人研修会は、自身の役割やNEOの一員として取り組むべきことを理解するだけでなく、介護のプロ、仕事のプロとしての意識を高めることを目的に取り組んでいます。
基本理念や給与システムをはじめ接遇講座などで講義を受け、グループワークでは、「質の高いサービスやケア」について、グループワークで論議を深めました。とくにご利用者様の要望にどう応えケアしていくかについて意見交換をし、ケアの大切さを学びました。
参加者からは「利用者様の必要とするサービスは何か、意識をして業務に取り組みたい」「傾聴の気持ちを大切にし、利用者様に寄り添いよく話を聞き、笑顔で明るく接していきたい」と話していました。
また、スタッフ間のコミュニケーションと情報共有の大切さなども学び、「看護や介護で働いてきたことを誇りに思えるように業務に取り組んでいきたい」「利用様からあなたで良かったといってもらえるようになりたい」と意気込みを語っていました。
新人研修委員会は、今回参加した新人さんを対象に2か月後の新人フォロー研修で、自らの目標に近づけるようサポートしていきます。