【平成29年1月 ビギナー研修】を開催しました!
頼もしい仲間がまた、増えました。
自身のステップアップについて学びました。

平成28年度第2回ビギナー研修を1月14日(土)に開催いたしました。
今回はヘルパーステーションきぼうより1名、住宅型有料老人ホームふぉれすと小城より1名の計2名を参加者として実施いたしました。
始めに敏腕講師より認知症についての講義があり、認知症の種類や対応の仕方など、すぐに実践できるような具体的かつ分かりやすいお話をして頂きました。ふぉれすと小城の職員の方より「今、対応の仕方で悩んでいたので、明日から早速実践してみます」と笑顔で言われていました。
休憩後はNEOの職員として求められる事や、今の自分がステップアップするための方法を話されました。今回参加された方は1年以上の介護経験がある職員だったので、自分で提案して意見を述べられる立場である事と、後輩がいる場合は指導や悩みを聞きアドバイスをしてほしいなどの話をされました。
午後からはグループワークとして企画書の作成を行い、発表をして頂きました。発表を聞きながら、少し前の新人研修の時は、まだ恥ずかしそうに話をされていたのに、しっかりと発表をされており、見ててもとても頼もしく思えました。貴重な休みを利用して参加して頂きありがとうございました。(記:櫛松)