| ケアセンターきぼう (居宅介護支援事業所)
ケアセンターきぼう(事業所番号:4170102794) 〒842-0007 神埼市神埼町鶴3823-1 (有料老人ホームきぼう神埼弐番館内) |
|
◆お問い合わせ先 ☎0952-29-2500 |
●要介護認定の申請手続きおよび更新認定手続きの代行
●在宅支援サービス計画書(ケアプラン)の提案・作成。
●保険・医療・福祉・介護サービス事業者との連絡・調整
●介護保険や介護に関する相談・助言
●福祉用具、介護用品のレンタル・購入や住宅改修費などに関する提案・助言
●ケアプラン実施後のご利用サービスの変更のサポート
●佐賀中部広域連合管轄(佐賀市・多久市・小城市・神埼市・吉野ヶ里町)
●在宅でサービスを利用したい<要介護1~5の人>
1▶居宅介護支援事業者に連絡
2▶利用者の現状を把握(居宅介護事業者)
ケアマネージャーが利用者様と面会し、問題点や課題を把握してサービス利用
の原案を作成します。
3▶サービス事業者との話し合い(居宅介護事業者)
利用者本人様や家族とサービス事業者の担当者がケアマネージャーを中心に
話し合います。
4▶ケアプラン作成(居宅介護事業者)
作成されたケアプランの具体的な内容について利用者様の同意を得ます。
5▶サービス事業者と契約
訪問介護や訪問看護などを行うサービス事業者と契約します。
6▶居宅サービスを利用
ケアプランにもとづいてサービスが提供されます。利用サービスの1割
または2割を自己負担します。
■居宅介護支援事業所 介護保険法による指定を受け、ケアマネージャー(※ケアマネ)を配置しています。要介護認定申請の代行やケアプランの作成を依頼するときの窓口となり、サービス提供機関と連携・調整をします。 ※申請を代行できる事業者は厚生労働省令で定められています。 |
■ケアマネージャー(※ケアマネ) ケアマネージャー(介護支援専門員)とは、介護の知識を幅広く持った専門家で、介護サービスの利用にあたり次のような役割を担っています。 ●利用者や家族の相談に応じアドバイス。 ●利用者の希望に沿ったケアプランの作成 ●サービス事業者との連絡や調整をします。 ●施設入所を希望する人に適切な施設を紹介。 |
ケアセンターきぼう (事業所番号:4170102794)
〒842-0007 神埼市神埼町鶴3823-1(有料老人ホームきぼう神埼弐番館内)
☎0952-29-2500